残クレでヤリスに乗ろう!

ヤリスなら元々、高くないし、残クレならさらに支払いを抑えられるわけです。

 

例えばヤリスXグレード ガソリン車(車両価格:182万円)なら・・・

月々34,800円!

※36回払い、残価率60%

 

同じ36回払いなら、通常のローンだと57,900円なので、かなり安い金額で乗ることが出来ます。

 

でも本当に残クレが最高の選択なのでしょうか?

実は残クレには販売店が語らない、残価設定の落とし穴があるんです・・・

 

契約前に知っておきたい残価設定の落とし穴

まずは販売店が積極的には語らない、残クレに潜む落とし穴。

 

それは・・・

事故ったら人生詰む

 

詳しくは残クレの車が事故!修理しても評価損で残価が下がるって本当?で詳しく解説しています。

 

簡単に言えば・・・

事故歴で車の評価が下がる → 返却時に残価との差を数十万円単位で請求される

ということです。

 

仮にちゃんと修理したとしても、事故歴が付いてしまったら、車の評価は下がります。

評価が下がる分は保険でもカバー出来ないし、車は直っても財布は大ダメージ=人生詰むというわけです。

 

事故以外でも車の評価は下がる

実は事故以外でも車の評価は下がります。

 

それは中古車としての価値下落

たとえばリコールやフルモデルチェンジなどで、結構簡単に中古車って値段が下がるんです。

特に今は中古車価格が高いので、下がるときはデカいんです。

 

実は残クレって、こういうギャンブル的な要素があるんです。

 

ヤリスの場合、清算金っていくらぐらい?

さてヤリスで事故った場合だと、清算金ってどのくらいになるんでしょう?

事故の度合いにもよりますが、今回は事故によって40%価値が下落した場合を想定してみましょう。

 

ヤリスXグレード ガソリン車

  • 車両価格:182万円
  • 残価(60%):110万円
  • 清算金:110万円×40%=44万円

 

44万円。結構、痛いですよね・・・

この44万円は保険から下りません。

 

また事故っても修理していない場合や、キズが付いてる、車内が汚れているなどがあれば、さらに追加で精算機がかかります。

 

KINTOなら清算金なしでヤリスに乗れる!

 

KINTO、残クレを検討する際に名前ぐらいは聞いたことがあるかもしれません。

 

KINTOなら返却時の清算金はありません

何回事故っても、いくら中古車の価値が下がっても、返却時はタダで返せます。

 

もちろん返却時に事故って放置してたりすれば清算金はありますが、きちんと修理していたら大丈夫。

しかも任意保険コミなので、保険で直ります。

 

KINTOって月額料金、高くないの?

清算金が無いってことは、その分高いんじゃないの?って思われるかもしれませんが、そうでもありません。

 

例えばヤリスX GAS 1.0L 2WD(5人)、オプションなし、3年契約、ボーナス払いなし

 

KINTO:36,300円

残クレ:34,800円

となります。

 

はてな男

あれ?KINTOの方が高いじゃん

って思うかもしれませんね。

 

でもKINTOは清算金も無いばかりか、税金、自賠責保険、任意保険、メンテナンス代、車検代なども含まれています。

4,000円ちょっとKINTOの方が高くなりますが、コミコミの分を考えると結果的にKINTOが安くなるんです。

 

 

ヤリスのKINTOと残クレ、月々の料金比較

KINTO  残クレ 
頭金  0円  0円
月額料金 39,050円 34,800円
自動車税 コミコミ
2,542円
年間:30,500円
任意保険 7,813 円
年間:93,756円
メンテナンス 平均1,000円
定期点検、オイル交換など
清算金 なし あり
月々の合計 39,050円 46,155円

※KINTOは公式サイト、残クレはトヨタ公式サイト(トヨタモビリティ東京)より。
※任意保険はSOMPOジャパン。30歳、12等級、車両保険込みで計算。いずれも3年契約、ボーナス払いなし。

 

 

KINTOの方が月7,150円安い

年間だと85,260円の差になります。

 

毎月支払う金額はKINTOの方が圧倒的に安いです。

さらにKINTOなら返却時の清算金もありません。

 

デメリットは、たまにKINTOからヤリスのラインナップが消えることだけ。

はっきり言って残クレを検討している人が、KINTOにしない理由がありません

 

毎月7,000円以上高く、清算金のリスクを抱えて、残クレにするか?

毎月7,000円以上安く、清算金のリスクなしで、KINTOにするか?

 

あなたはどっちを選びますか?

少なくとも検討する価値はあるのではないでしょうか。

 

ヤリスの他のグレードも見てみましょう

>>ヤリスKINTOの月額料金はこちらから

 

おまけ:ヤリスのかっこいい写真

こちらはニッポンレンタカーさんで借りたヤリス。かっこいいよね。

エントリー車でもデザインに手を抜かないトヨタはさすが。

 

後ろからはかわいさが勝つ。

 

ハンドル周り。かなりスポーティーで、ボタンもいっぱいついてて、ひと目では格上車と変わらない。

チープな感じは一切しません。

 

インパネ周りもなかなか。

 

後部座席は狭いよね・・・

 

ホイールも悪くないです。なかなかかっこいいデザイン。

 

ラゲッジスペースも意外と広い。

 

ヤリスが売れてる理由のひとつが、やっぱり顔つきのカッコよさではないでしょうか。

車ってかっこいいのが正義だもん。

 

>>KINTOでヤリスの見積もりを確認