KINTOってカーリースの部類に入るのですが、ナンバープレートは「わ」や「れ」になるのでしょうか

 

KINTOは「わ」「れ」ナンバーではありません

「わ」「れ」ナンバーはカーシェアを含むレンタカー専用のナンバープレートです。

KINTOはカーリースであり、レンタカーでは無いので「わ」「れ」ナンバーではありません。

 

KINTOは普通の登録者と同じナンバープレートがあてがわれます。

つまりナンバープレート見ただけではKINTOか普通に購入した車なのかは判別出来ません。

 

「わ」「れ」ナンバーになるなら嫌だなぁと思われているのだとしたら安心してください。

KINTOも購入した車と同じ、普通のナンバープレートです。

 

>>KINTO公式サイト

 

KINTOで契約した車のナンバープレート

上の写真は親戚夫婦がKINTOで契約したライズのナンバープレートです。

この車のナンバープレートは「せ」になっています。

「わ」ナンバー「れ」ナンバーではありません。

ナンバープレートのひらがなの意味は?

さて問題の「わ」や「れ」ナンバーを始めとするひらがなですが、どういった意味があるのでしょうか?

各ナンバープレートのひらがなの割当は以下の通りになります。

 

ナンバープレートのひらがなの割当(普通自動車)

割当 
自家用車 さ・す・せ・そ
た・ち・つ・て・と
な・に・ぬ・ね・の
は・ひ・ふ・ほ
ま・み・む・め・も
や・ゆ・ら・り・る・ろ
レンタカー用 わ・れ
駐留軍人等 E・H・K・M・T・Y・よ
 使用されない お・し・へ・ん

ざっくり言えば、ひらがなはレンタカーか、それ以外か、ってことだけが分かるようになってるんですね(「よ」は例外)。

レンタカー用は元々は「わ」のみだったんですが、レンタカーが増えてきたので「れ」も追加されています。

 

ちなみに在留軍人などに割り当てられる「よ」ナンバーは、退役・除隊した駐留軍人が付けるナンバーで、滅多に見ません。

マジでレアナンバーです。軍人は退役したら母国に帰るのが普通ですから。

 

使用されないひらがなは4種類あります。それぞれ使用されない理由があります。

 

使用されないひらがなと理由

  • お:「あ」「め」と間違いやすい
  • し:死を連想
  • へ:屁を連想
  • ん:発音できない

 

つまりKINTOのナンバープレートは「お・し・へ・ん・わ・れ・よ」以外のひらがなになります。

KINTOは希望ナンバープレートも選べる

KINTOでは希望ナンバープレートも選べます。

 

月額料金の追加分は3年契約で+330円、5年契約と7年契約は+220円です。車種やグレードによらず一定になります。

普通に購入した車と同じく、指定できるのは4桁の大きな数字だけで、地域名、3桁の分類番号、ひらがなは選べません。

ご当地ナンバーなどは選べない

希望ナンバーは選べますが、ご当地ナンバーなどの図柄ナンバープレートや字光式ナンバープレートは選べません。

また「1122」や「・・・1」などの抽選ナンバーも選べません。

申込み時には第一、第二希望ナンバーを指定する必要があります。

ナンバーフレームもオプションあり

KINTOでは盗難防止機能付ナンバーフレームセットもオプションで付けられます。

専用治具で取り付けるので、盗難防止になります。またナンバープレートの角で手を傷つけたりするのを防げます。

月額料金は全車種共通で、3年契約と5年契約が+220円、7年契約は+110円になります。

まとめ

「わ」「れ」ナンバーはレンタカー専用のナンバープレートです。

KINTOは「わ」「れ」ナンバーではありません。

 

普通に購入した車と同じひらがなになります。

なのでナンバープレートだけでKINTOと分かることはありません。

 

欲しい車種はお決まりですか?

KINTOでは車種の入れ替えが結構ありまして、ラインナップから欲しい車が消えることがあります。

なのでまずは希望の車種が、今もラインナップにあるか、KINTO公式サイトで確認してみてください。

 

>>KINTOの車種一覧