KINTOで申し込みページを進めていくと「キャンペーンコードをお持ちの方はこちら」みたいな項目が出てきます。

キャンペーンコードがあれば何かもらえるんでしょうか?

 

キャンペーンコードで商品券などがもらえる

キャンペーンコードを入力して、KINTOと契約したら5,000~15,000円ぐらいの商品券がもらえます。

 

そのキャンペーンコードの取得方法ですが・・・

まずやることはKINTOのLINE&メルマガ登録

 

いずれも新規登録時にキャンペーンコードが配られることがあります。

 

リンク先の一番下で登録ボタンがあります。

>>KINTOのLINE&メルマガ登録はこちら 

 

キャンペーンコードでもらえるのは商品券

冒頭でも書きましたが、KINTOのキャンペーンでもらえるのはほとんど商品券だそうです。

 

KINTOオペレーターへの質問「キャンペーンコードって何もらえるの?」

 

「特典としては商品券の贈呈が多いようです」

とのこと。オペレーターさんでも全部は把握できないんでしょうね。

キャンペーンコードで受け取れるのは、ほとんどが商品券のようです。

 

それ以外は何か分かりませんが、さすがに車が無料で手に入ったりはしないでしょう。

まあノベルティがもらえる程度かな?

 

キャンペーンコードどうやってもらえる?

キャンペーンコードで商品券がもらえる。

でも、どうやったらキャンペーンコードってもらえるんでしょうか?

 

メルマガ、LINE登録でもらえるかも

KINTOのメルマガ、LINE登録をすると、新規登録時にキャンペーンコードが送られてくることがあります。

またコード不要の期間限定キャンペーンの情報なども送られてきます。

 

KINTOのメルマガ、LINE登録はこちらから行ってください

上のリンクをクリックし、一番下までページを送ると、下のようなボタンが出てきます。

 

 

こちらからメルマガ、LINEの登録をしておきましょう。

まあどっちかでいいと思います。

 

登録しておいても、たまにキャンペーンコードが配られることがあるみたいですが、滅多には来ません。

なので新規登録時にもらえなかったら、ほぼあきらめてください・・・

 

>>KINTOのキャンペーンコード取得はこちら 

 

勤め先の福利厚生でもらえる

キャンペーンコード取得には、これが一番スマートな形かもしれません。

お勤め先の福利厚生でKINTOのキャンペーンを取り扱っている場合があります。

 

僕も昔、トヨタと取引のある自動車部品メーカーに勤めていた頃、低金利で借りられるローンなどのサービスがありました。

トヨタと取引のある自動車部品メーカー、金属関連企業、石油関連企業などにお勤めの場合は会社の総務部に問い合わせてみてください。

クレジットカード会社とのコラボ企画でもらえる

実はKINTOは、たまにカード会社などとコラボしてて、例えば先日はセゾンカードとコラボしていました。

こういうタイミングがあれば、セゾンカードを持ってる人は、キャンペーンコードがもらえます。

 

セゾンカードのKINTOキャンペーン

※このコラボキャンペーンは終了しています。

 

僕もセゾンカードを持っていたので、実際にやってみたところ・・・

 

こんな感じですぐにキャンペーンコードが出てきました。

入力するのはカード番号の初めの6桁を入力するだけでした。簡単です。

もしかしたら、あなたの持ってるカードでもコラボキャンペーンやってるかもしれませんので、カード会社のHPなど確認してみてください。

 

キャンペーンコード不要のキャンペーン

KINTOでは上の図のようなキャンペーンをやってることがあります。

こちらは2024年9月1日〜2024年11月30日の期間で行っていたアップグレード費用を8万円分サポートしてくれるキャンペーン。

 

こういうキャンペーンもたまにやってて、タイミングが合えば結構お得に契約できます。

キャンペーンの情報はKINTOの公式HPで紹介されていますので、まめにチェックするといいかもしれません。

 

KINTOの現在のキャンペーンを確認

 

「KINTO クーポン」で検索された方へ

「KINTO クーポン」で検索される方もいらっしゃいますが、『クーポンコード』はKINTO契約後にもらえる割引制度のクーポンコード。

KINTOにはモビリティマーケットというサービスがあり、そこで様々な優待クーポンや割引メニューが提供されているんです。

 

なのでKINTOに申し込むときに使うのは「キャンペーンコード」であって、「クーポンコード」ではありません。

 

契約者向けのキャンペーン・イベント

KINTOでは契約者向けの割引キャンペーンや、イベントを展開しています。

割引キャンペーンはいつでも使えるので、KINTOに契約するとお得にサービスを受けられます。

 

モビリティーマーケット

KINTOではモビリティーマーケットという、KINTO契約者専用の割引サービスがあります。

 

 

これがそこそこお得です。

KINTOだけあって車やカーライフに関するサービスを展開しています。

 

例えば・・・

月極駐車場の検索サービス

Park Directという月極駐車場を検索して、契約まで出来るサービスが5,000円キャッシュバックで受けられます。

KINTOに契約して、納車までにこのサービスで契約すれば5,000円儲かっちゃう。これはなかなかいいかも。

 

スタッドレスタイヤのレンタル

全国にあるヨコハマタイヤ直営のヨコハマクラブネットワークで、スタッドレスタイヤのレンタルが10%OFF。

2泊3日で1~2万円で借りられます。もちろんタイヤ交換もしてくれます。

 

アウトドア用品レンタル

Webで申し込んで配達してくれるアウトドア用品のレンタルサービス、Rentioが10%OFF。

Rentioには他にも洗車グッズや美容家電のレンタルあり。洗車グッズのついでに美容家電をレンタルってことも可。

 

プレミアム・アウトレットのクーポン

全国のプレミアム・アウトレットで使えるクーポン券がもらえます。

 

ゴルフの定額サービス

月額¥6,600でゴルフ場周り放題のマッシュアップゴルフが月額1,000円OFFで利用可能。

 

と、いろんなサービスがKINTO契約者限定のキャンペーンとして受けられます。

 

KINTO契約者限定イベント

KINTOでは契約者限定で定期的にイベントを開催しています。

 

例えば・・・

モビリティーキャンプ

KINTO契約者限定で、2024年10月と11月に計3回開催されました(一回は荒天で中止)。

富士山、沼津市の夜景、駿河湾が見渡せる絶景の「富士見の丘オートキャンプ場」を貸し切り。広々とキャンプを楽しまれたようです。KINTO車の試乗会もありました。

2022年から開催されているようで、この回で3回目だそうです。

 

カートの試乗会

KINTO契約者限定で、2025年3月に富士スピードウェイで開催されたカートチャレンジ 2025。

現役のプロドライバーの中山雄一選手も来場。参加者によるタイムアタックなども行われたようです。

 

こちらも2022年から開催されているようで、この回で3回目だそうです。

 

と、なかなか楽しそうなイベントも定期的に行われているKINTO。

普通に購入しては楽しめない、カーライフが送れますね。

 

KINTOのトヨタ車ラインナップ一覧

 

よくある質問(FAQ)

KINTOのキャンペーンコードについてよくある質問をまとめました。

 

Q. キャンペーンコードはどこで入手できますか?

A. 主に公式サイトから登録できるメールやLINEからもらえます。また勤務先の福利厚生やクレジットカードのキャンペーンでもらえます。

Q. キャンペーンコードでどんな特典がありますか?

A. キャンペーンコードを入力すると商品券やノベルティがもらえます。月額料金が下がったりはしません。

Q. 紹介コードはありますか?

A. 紹介コードはありません。

Q. 法人契約でもキャンペーンは使えますか?

A. 基本的には法人契約でもキャンペーンの対象になります。ただし、キャンペーンによっては個人限定のものもあります。

Q. 過去のキャンペーンコードは使えますか?

A. キャンペーンコードには有効期限があります。期限を過ぎると使用できませんので、必ず期限内にご利用ください。

Q. KINTOにはクーポンコードはありますか?

A. クーポンコードはKINTOに契約後、KINTOモビリティマーケットで配布される各種サービスの割引クーポンになります。

 

KINTOキャンペーン情報まとめ

KINTOのキャンペーンコードでもらえるのは5,000~15,000円ぐらいの商品券。

 

KINTOのキャンペーンコードを取得するには、

  • KINTOのメルマガ & LINE登録
  • 会社の福利厚生
  • カード会社のキャンペーン

でもらえる可能性あり。

ただし会社の福利厚生以外では、なかなかレアです。

 

とりあえずはKINTOのメルマガ & LINE登録をチャレンジしてみてください。

新規登録でキャンペーンコードがもらえることがあります。

 

その他、たまにKINTO全体のキャンペーンもありますが、年に一回ぐらいかなぁ。

期間も短めです。

 

あまりキャンペーンにこだわり過ぎるとチャンスを失う可能性あり

KINTOは頻繁にラインナップが入れ替わります。つまり今ある車種が無くなる可能性があるわけです。

キャンペーンコードを待ってて、希望の車種に乗れなかった!なんてこともあります。

 

なのでまずはメルマガ & LINE登録!

それでキャンペーンコードがもらえなければ、お勤め先やカード会社に確認して、ダメならあきらめて申し込むのが得策です。

商品券を待ってて、希望の車が無くなっちゃったら悔しいですもんね。

 

あなたがキャンペーンコード取得できますように・・・

>>KINTOのキャンペーンコード取得はこちら