トヨタのコンパクトなSUVライズ。2019年に発売以来、人気の車種となっています。「SUVなんだから当然4WDだよねー」と思いきや、実はライズには・・・

ハイブリッドの4WDはありません

ガソリン車なら4WDの設定があるんですが、ハイブリッドには4WDがありません。探している方は残念・・・

 

KINTO公式サイト

KINTOの車種ラインナップ一覧

ハイブリッドはFFだけ

先述しましたが、残念ながらトヨタライズにはハイブリッドの4WDの設定はありません。ハイブリッドはFFのみになってしまいます。

ライズハイブリッドには2つのグレードが用意されてて、

G:2,173,000円
Z:2,338,000円

となっています。

 

なんで4WDが無いの?

なんでライズのハイブリッドに4WDの設定が無いのか?それはライズハイブリッドのパワートレインがトヨタにとって新規の技術だからです。

ライズのハイブリッドシステムはe-SMART HYBRIDと呼ばれるもので、エンジンで発電してモーターで動く、つまりは日産ノートe-POWERみたいなもの。

こちらのシステムはダイハツが開発し、現在はライズと兄弟車のロッキーにのみ搭載。トヨタ系列では初のシステムで、今回のライズ搭載はテスト的な意味合いもあるのかもしれません。日産ノートe-POWERには4WDの設定があるので、まあ早い話がまだ4WDに出来ないってことですかね。

今後このシステムが増えていくことも考えられますので、そうなってきたら4WDの設定も登場するかもしれませんね。

ちなみにライズのハイブリッドのパワーユニットは1.2L 水冷直列3気筒エンジン+E1Aモーター。エンジンは60kW(82PS)ですがこれはもっぱら発電用。とは言えモーターは78kW(106PS)あるのでライズの車格なら十分でしょう。ちなみにガソリン車の2WDは64kW(87PS)です。

 

燃費

ライズのハイブリッドの燃費は

JC08モード:34.8km/L
WLTCモード:28.0km/L

となっていて、ガソリン車がWLTCモードで20.7km/Lなので、ハイブリッド化することで1.4倍ほど燃費が向上しています。

 

ガソリン車には4WDの設定がある

ライズのハイブリッドには4WDの設定はありませんが、ガソリン車には4WDの設定があります。

こちらはX,G,Zの3グレードに設定があり、

X:1,994,800円
G:2,143,700円
Z:2,309,200円

となっています。

 

燃費

ライズ4WDの燃費は

JC08モード:21.2km/L
WLTCモード:17.4km/L

となっています。2WDがWLTCモードで20.7km/L。若干燃費は悪くなっている程度。ですがハイブリッドのWLTCモード28.0km/Lと比べると、かなり見劣りする印象ですね。

 

パワーユニット

ライズ4WDのエンジンは1.0L 水冷直列3気筒インタークーラー付ターボです。ちょっとサイズダウンしていますが、ターボが付いているのでエンジン自体はパワフルになっており、72kW(98PS)。2WDのエンジンが64kW(87PS)なので4WDにする分、高機能エンジンが搭載されているということです。

 

ライズもハイブリッドの4WDが欲しい!

トヨタの他のSUVを見てみると、CH-Rにはハイブリッド4WDは無いものの、ヤリスクロスやカローラクロス、RAV4などにも設定があります。

SUV以外も見てみると、ヤリスやアクアにもハイブリッド4WDの設定があるので、ライズにもぜひ設定してほしいですね。次のモデルチェンジに期待しましょう。

 

KINTO公式サイト

KINTOの車種ラインナップ一覧

 

 

動画で解説

 

KINTO公式サイト

KINTOの車種ラインナップ一覧