他社カーリースなら契約終了後、買い取りができるケースがあります。やっぱ長年乗り続けた車、最後は自分のものにしたいと思うよね、にんげんだもの。

 

残念ながら、基本的にはKINTOは買い取りは出来ません。

だってそういう契約だもの。

 

じゃあ買い取り出来るカーリースって無いの?ってことですが・・・

他のカーリースは、ほとんど買取可能です

 

おすすめはニコノリ

なぜなら安いのと、最初は買い取りな感じじゃないけど、契約終了後に買い取っていいよ!って提案してもらえます。

最初から買い取りのカーリースだと、買い取りが必須になるんだけど、ニコノリはそのときに選べるんです。

 

なので買い取りでカーリースを選びたい人は、ニコノリを検討してみてください!

 

\買い取り可能なカーリース/

定額ニコノリパック

 

買い取り可能なカーリースは2パターン

冒頭でもお伝えしましたが、買取可能なカーリースには2つのパターンがあります。

 

買取可能なカーリースの2パターン

  • 最初から買取前提
  • 契約終了後に買取選択できる

それぞれ詳しく解説していきますね。

最初から買取前提のカーリース

MOTA

MOTA

一括買取で有名なMOTA。バカリズムさんがCMしてるやつですね。

カーリースも運営していますが、月額料金払ってたら、最後に車がもらえます。

その分、ちょっと月額料金が高め。

 

カーリースカルモくん

カーリースカルモくん

こちらも最後に車がもらえます。

通常プランは返却だけど、月額500円 or 1000円プラスすると最終的に車がもらえる。

 

契約終了後に買取選択できるカーリース

ニコノリ

ニコノリ

全国で展開するニコニコレンタカーの会社が運営。

最初は普通に返却前提で契約。契約終了時に、その車をどうするかいくつか選択できます。

 

ニコノリの契約終了後の選択

  1. 車を返却
  2. 契約を延長
  3. 車を買い取り

 

普通に想定されるのは、当初の予定通り車を返却すること。

次に、そのままの契約で2年とか4年とか契約を延長することも出来ます。

さらにその時点で車を買い取っちゃうことも出来る。

 

契約終了時の気分や、おサイフと相談しながら決められるので、自由度が高いですね。

ちなみにほとんどのお客さんが、買取か延長を選ぶらしい(ニコノリの人に聞いた)。

 

ちなみに買取前提のプランも選べるので、まあなんだかんだで自由度が高い。

さらには他のカーリースと比べてお値段安めなので、人気のサービスです。

 

\最後に選べるカーリース/

定額ニコノリパック

 

どうしてもKINTOで買い取りたい人へ

買い取りが可能なカーリースを紹介しましたが、どうしてもKINTOで買い取りしたい!って思う人もおられるでしょう。

そんなあなたへ、裏ワザ紹介!

 

実はKINTOの契約終了後の車は中古車として販売されます。

 

↓ ↓ ↓ 例えばこちらのトヨタ認定中古車 ↓ ↓ ↓

※2025年4月の情報

 

プリウスUグレードはKINTO限定のグレード。

さらに説明にも「KINTOアップ」と書かれていて、つまりKINTO契約終了後の車です。

 

こういうのが売りに出されるわけです。

この車を自分で買っちゃう!

 

もちろん裏ワザなので、確実に買えるわけではありません。

ですがディーラーの人と仲良くなっておいて、返却後の認定中古車を買い取りたいって伝えておけば、便宜は図ってくれるかもしれません。

 

ちなみに上の写真は、2年落ちなのでおそらく中途解約の車。

年式が浅いから結構な高値がついてるけど、7年契約後ならもっと安くなっているでしょう。

 

ずっとあなたの車になる可能性はある!

>>KINTO車種一覧

 

KINTOは買い取りできないけど延長できるよ

KINTOでは契約終了後の買い取りは出来ませんが、契約延長は可能です。

2年ずつの最大7年まで延長可能です。しかも延長後は月額料金が安くなります。

 

延長後の料金は

  • 3年+2年延長 → 5年契約の月額料金
  • 5年+2年延長 → 7年契約の月額料金

となります。

 

 

なので契約終了して、もうちょっと乗ってたいと思ったら、とりあえずは延長しておく。

それで延長できない7年が終了した時点で、買い戻すことも検討すればいいんじゃないでしょうか。

その時に他の車が欲しくなってる可能性もあるし。

 

車を長く愛したいあなたが素敵

>>KINTO車種一覧

 

KINTO、他カーリースの買い取りについてFAQ

Q:最初から買い取り前提のカーリース(カルモくんなど)のメリットは?

A:月額料金払い続けてたら、最終的に0円で車がもらえることです。

 

Q:逆にデメリットは?

A:月額料金が高くなっちゃうのと、契約期間が長いこと。

 

Q:返却か買い取りか選択できるカーリース(ニコノリ)のメリットは?

A:契約終了時に選択できるので、自由度が高いことですね。延長も選べます。

 

Q:延長って何年?

A:車検1回か2回ってことで、2年か4年の人が多いです。ちなみに最初の契約は5年。

 

Q:デメリットは?

A:契約終了時に買い取るなら、まとまったお金が必要なことです。

 

Q:カーリースとローンならどっち選ぶ?

A:難しいけど、カーリースの方が気楽って言えば気楽ですよね。

 

Q:買い取れないのにKINTO選ぶ人ってどういうこと?

A:3年、5年、7年でどうせ車乗り換えるからって人ですよね。あと任意保険も車検もコミなので、結果安いです。

 

Q:他のカーリースは任意保険とか車検とか含まれてないの?

A:任意保険はKINTOだけ、車検はニコノリは含まれていますが、他のカーリースは自腹かオプションのところが多いです。

 

Q:じゃあ他のカーリースは何が含まれてるの?

A:自動車税と自賠責保険ですね。メンテナンスは一部含まれていますが、基本はオプションです。

 

Q:KINTOが買い取り出来ればいいんだけど

A:ホントそうですよね。KINTOの社長も言ってたぐらいですから。

 

KINTO、カーリースの買い取りまとめ

 

KINTOは基本的には、車の買い取りは出来ません。

他のカーリースは買い取り出来るところが多いです。

 

車を買い取りをしたいなら・・・

  1. 買い取り前提のカーリースを選ぶ
  2. 契約終了時に選択できるカーリースを選ぶ
  3. KINTOで裏ワザ使う

が選べる手です。

 

確実に買い取りたいなら、KINTOじゃなく他のカーリースを選びましょう。

ただKINTOには、任意保険や車検などがコミコミなので、最終的には安くなるというメリットも。

 

悩ましいところですが、ワンチャン裏ワザに賭けるってのもありかも!?

 

絶対買い取り! → カーリースカルモくん

契約終了時に買い取りか選びたい → ニコノリ(おすすめ)

最悪、買い取れなくてもいいか → KINTO