KINTOで月額料金に税金や保険などコミコミとは言うけど、実際には誰が払うんだろう?

もしかして契約者に納付書が送られてきて、こっちが立て替えるってこと?と疑問に思うかもしれません。

 

税金は全部、KINTOが支払います

あなたに納付書や納税通知などは届くこともありません。

納付書や納税通知などはKINTOに送られ、手続きもやってくれます。

 

税金の支払いとか地味に面倒ですからね。

金銭的にも負担だし。

 

KINTOが手続きも支払いも全部やってくれると、手間やストレスが減ると思いません?

 

この金額で全部おまかせなんです

>>KINTOの月額料金はこちらから

 

KINTOは各種税金がすべて含まれる

KINTOは月額料金にすべての税金が含まれています。

 

KINTOの月額料金に含まれる税金

  • 自動車税
  • 重量税
  • 消費税
  • 環境性能割

 

この中で消費税と環境性能割は、自動車を購入するときに必要な税金。

もちろんKINTOの場合は月額料金に含まれています。

 

自動車税は4月、重量税は車検時に支払う税金ですが、これらも月額料金に含まれています。

納付書などもKINTOに送られるので、あなたは何もする必要がありません。

 

【参考】税金以外に含まれるもの

参考までに税金以外でKINTOの月額料金に含まれるものを紹介します。

 

KINTOの月額料金に含まれる税金

  • 車両代(オプション含む)
  • 任意保険
  • 自賠責保険
  • 車検代
  • 消耗品交換費用&メンテナンス代
  • 故障修理代(事故時は5万円まで自己負担)
  • 代車、ロードサービス、弁護士費用など

 

と、まあ全部含まれます。

基本的に月額料金以外は支払う必要はありません。

もちろんガソリン代、駐車場代などは自腹ですけどね。

 

全部含まれてるのにこの価格!?

>>KINTOの月額料金を確認

 

KINTOが税金を払ってくれる → ストレスなし

普通に新車を購入数ると、税金やら保険やらの支払いが結構面倒なんですよね。

自動車税の支払いをする4月と車検の月は、まとまったお金がなくなるので憂鬱な気分になります。

 

KINTOでも、各種税金は月額料金に含まれているので、結局は自分で払うわけです。

でも自分の財布からお金を出すのと、預けたお金から払ってもらうのでは気分が全然ちがいますよね。

 

勝手に支払ってくれるKINTOは、正直ストレスがありません。

 

 

「毎年決まった時期にちょっと憂鬱になる」← これが無くなるだけでも結構うれしい。

 

ストレスのない、車のある生活

>>KINTO公式サイトへ

 

【参考】自動車税の金額

普通に新車購入した場合、自動車税はいくらなのでしょう?

 

自動車税(排気量ごと)

自動車税
~1L 25,000円
1~1.5L 30,500円
1.5~2.0L 36,000円
2.0~2.5L 43,500円
2.5~3.0L 50,000円

カタログに1.0Lと書いてある場合は、~1Lのところを見てください。

 

現在は排気量を抑える傾向にあるので、多くの車が2.0L以下になります。

ヤリスなら~1Lか1~1.5L、プリウスやノアなどは1.5~2.0L、クラウンは2.0~2.5L、ランクル250は2.5~3.0Lって感じです。

 

つまり2.5万~50,000円は毎年4月に支払うわけです。結構憂鬱でしょ?

 

ちなみに重量税は、エコカー減税などで計算が複雑なのと、車検時に一括払いなので多くの人が「車検代」としてまとめて認知されているので割愛します。

だいたい2年で10,000円~40,000円という感じ。軽い車、ハイブリッドは安くなります。

プラグインハイブリッドや電気自動車は0円になります。

 

KINTOの月額料金には消費税かかる?

KINTOの月額料金にも当然、消費税はかかります。

公式サイトで表示されている金額は、消費税込みの金額です。

 

 

この場合、オプションも何も付けなければ、引き落とされる月額料金は表示通りの16,830円になります。

 

他の車も消費税込みの金額を確認してみよう

>>KINTOの車種一覧へ

 

KINTOの税金でよくある質問

Q:自動車税の納税通知書は届く?

A:届きません。KINTOの会社に届き、払ってくれます。

 

Q:途中で税制が変わったら月額料金も高くなる?

A:変わりません。最初に契約した月額料金になります。

 

Q:車検の税金はどうすんの?

A:車検時の税金は重量税と、車検費用にかかる消費税。これらも月額料金に含まれています。

 

Q:エコカーだから減税されてんじゃねーの?

A:はい、減税されています。それを加味した月額料金になっています。

 

Q:納税証明書はもらえる?

A:もらえません。ユーザーは納税してないから・・・

 

Q:納税証明書ってあったほうが良くないの?

A:いえ、基本的に車検時にしか使いません。車検ではKINTOが内々でやってくれます。納税してないから節税にも使えません。

 

Q:法人契約の税金分の会計処理はどうするの?

A:リース料しか払ってないことになるので、税金で税務処理する必要はありません。

 

Q:KINTOにはどんな車があるの?

A:KINTO車種一覧でご確認ください。

 

 

KINTOの税金まとめ

KINTOでは税金もすべて月額料金に含まれています。

支払いや手続きはKINTOがすべてやってくれるので、あなたは何もする必要はありません。

支払通知も届きません。

 

毎年の自動車税の支払いをしなくていい。これは結構うれしいです。

もちろん月額料金に含まれていますが、自分の財布から出すのと、KINTOが払ってくれるのではストレス度が違います。

 

毎年4月に自動車税を払わなきゃならないなんて、せっかくの春が台無しです。

 

あなたも是非、このストレスフリーな車の乗り方を体感してみてください。

もしかしたら、KINTOから離れられなくなるかも・・・

 

税金込みでこの価格

>>KINTOの月額料金を確認