2023年6月に登場した新型アルファード。その最上級グレードのExective Lounge(エグゼクティブラウンジ)のインテリアとエクステリアを紹介します。さすがトヨタの最上級サルーンだけあってエクステリアもインテリアも素晴らしいです。
エクステリア
まずはエクステリアの紹介です。押出感のあるデザインです。
まずは全景です。どでーーーんとデカイ!とにかく迫力のあるデザイン。カラーは3種類選べるようですが、こちらのプレシャスレオブロンドがイメージカラーのようで、かっこいいです。
フロントマスクです。精悍なデザインで、ヘッドライトの下もちょっと光る。ここがウインカーにもなります。
斜めから見てもかっこいい!
細部までかっこいいですねー
今回のアルファードはフロントマスクではなくBピラーにエンブレムが光ります。
ホイールはExective Lounge用。
スライドドアのノブ。開閉両方のボタンがあります。
リアビューは翼を広げたような形状です。
後部ドアの開閉ボタンはここ。扱いやすいですよね。
インテリア
それではこちらからインテリアの紹介。
運転席
運転席。前モデル同様、運転席は助手席とも距離があって、きちんと隔離されててコクピット的。
インパネです。ナビモニターはいろんなことが出来るけど、とにかくデカイ!
計器類も見やすいですね。そんなに大きくはない。
シフトノブはシンプルです。左の扉はドリンクホルダーになっている。
運転席横のボックスはかなり深く、結構な大きさのものが入ると思う。両開きで助手席側からも開きます。
運転席も上手くまとまっててかっこいいですね。
キャプテンシート(真ん中の席)
アルファードExective LoungeのキャプテンシートはまさにVIPの席。あえてウォークスルーにはせず、座席幅を確保していますし、本革でカラーもブラックとニュートラルベージュが選べます。Zグレードはウォークスルーで合成皮革、ブラックしか選べません。
Exective Loungeではスマホみたいな操作端末が付いています。エアコンやオーディオ、窓のシェード、サンシェードなどの開閉などが出来ます。高機能!
もちろんペロっと取り外せる。スマホと間違えて持って帰らないで!
テーブルが付いています。ノートパソコン置いたり、ちょっとした書物をしたりも出来ます。
テーブルは開く。パンとか置くのかな?
後部座席から見ることが出来るモニター。テレビも視聴できるみたい。
収納型のドリンクホルダー。コーヒーこぼさないでね。
シートアレンジはもちろん電動。なんかマッサージみたいなのも付いています。
フルフラットにするとこんな感じ。水平では無いものの、かなりリラックス出来ると思う。
隣にいたお兄さんにモデルになってもらった。フットレストはかなり快適でした。
後部座席
意外と後部座席もゆったりしてて、足元のスペースも結構広かった。
Exective Loungeはウォークスルーじゃないからキャプテンシートを前に出して乗り込む形。
荷室
荷室はそんなに広くない。ただしこれはシートを一番後ろにして乗員の快適性重視のアレンジなのです。前に出すともう少し広い。
もちろん後部座席は畳めます。
さらに上に跳ね上げることが出来るので、結構荷物は乗るぞ!
以上、新型アルファードのエクステリアとインテリアでした。
アルファード/ヴェルファイアの関連記事
動画で解説