カーネクストでは電話査定の後、査定額が出され、基本的にはそのままの金額が入金されることになります。
でも見積額から買い取りの段階で減額されたりしないのか、利用者にとっては心配です。
カーネクストは査定額から減額されたりしないのでしょうか?
虚偽申告をしなければ、カーネクストは減額しない
つまり走行距離を短めに伝えたり、年式が違ってたりすると減額の対象になります。
勘違いで伝えてるケースも多いようですけどね。
逆に言えば虚偽申請以外では減額されることはありません
買取額の例も掲載中!
目次
カーネクストは減額しない!と公式に記載あり
カーネクストでは査定後の減額はしないと公式サイトに記載があります。
↓カーネクスト公式サイトから抜粋↓
「査定時に虚偽の申告があったり、ご契約後に事故などで車の状態が著しく変わってしまうようなことがない限り、査定後の減額はありません」
と書かれています。
ここまではっきり書かれている大手買取業者はほとんどありません。
こんなにはっきり書いておいて、査定後の減額があるなら、これはもう詐欺です。
さすがにそんなリスクを犯してまで、カーネクストも安く買い叩かないでしょう。
カーネクストで減額されるケース
カーネクストでは査定額から減額されることはほぼありません。
ただしユーザー側が車の情報を間違って伝えていたときは話が別です。
ちゃんと正しい情報を伝えておけば減額されることはありません。
とは言え、間違った情報と言っても、そこまで厳密ではありません。
よく見ないと分からないような細かい傷や、内装の汚れが年式並だったりするなら、特に申告しなくても大丈夫です。
よくある虚偽申告(勘違い含む)
- グレードの間違い
- 年式の間違い
- 修理歴の有無
- 故障箇所の未申告
間違いが無いように念のため、年式などは車検証を見ながら入力するのがいいかもしれませんね。
Youtubeに減額された事例があるが
「カーネクスト 減額」と検索すると結構上位表示されるのがトラスト企画さんのYoutube動画。
スカイラインGTRをカーネクストに査定に出したら、130万円も減額されたという話です。
この動画を拝見しましたが、減額された理由として
- 売り手が修理歴を伝えてなかった
- 売り手がグレードを誤って伝えてた
- 売り手がエアコン故障しているのを伝えてなかった
というものでした。
「そりゃ売り手が悪いんじゃないの?」と思いましたし、そのようなコメントも多数です。
査定額はそのままの金額が入金されます
カーネクストでは電話査定で伝えられた金額が、そのまま入金されます。
150万円って言われたら、150万円が入金されます。
手数料も引かれません
カーネクストでは買取にかかるあらゆる手数料はすべて無料です。
運輸局に支払う廃車手数料、所有権移転登記の手数料、レッカー代、振込手数料など全部無料です。
※カーネクスト公式サイトより
ここには書いてないのですが、万が一車検証を紛失していたとしてもカーネクストが再発行を代行してくれるんですが、なんとこの手数料さえも請求しないんです。
なかなかやります、カーネクスト。
他の買取業者では・・・
査定額は減額しないけれども、廃車手数料やレッカー代などは請求されるケースがあります。
なので同じぐらいの査定額だった場合、実際に入金される金額はカーネクストの方が高いことが多いです。
安心して査定に出しても大丈夫!
昔はあった!悪徳業者による査定の減額
今のようにSNSが普及しておらず、悪い業者に捕まっても消費者の被害が明るみに出なかった時代。
高値の査定をしておいて、後で減額するという悪徳業者が存在しました。
例の街路樹伐採業者などが有名でした。
ひどい場合は半額まで下げられることもあったし、業者側が自らキズを付けたりということもありました。
下のCMはそのまんまです。
ビッグモーター特大ブーメランCM
現在の車買取、特に大手では、そのような悪徳業者はほとんどありません。
SNSの普及と街路樹伐採業者の事件でほぼ無くなっています。
ちなみにカーネクストは創業当初から、減額しないことをうたっていました。
カーネクストはインターネットだけで展開しているので、SNSの評判などには非常に敏感です。
なので査定から減額することは、実店舗の業者と比べ極端に少ないようです。
カーネクストの査定減額でよくある質問
Q:実際に買い取りに出した例を知りたい
A:僕が24年落ちのイプサムを買い取りに出したレビューがありますので、良かったら参考にしてください。カーネクスト査定レビュー!24年落ちのイプサムが電話だけで20万円に
Q:自分の車の年式がよく分からないんだけど
A:車検証に「初度登録年月日」という項目があるので、そちらの年を入力してください。
Q:ホントに査定額そのまま入金されるの?
A:はい、虚偽の申告さえなければ150万円と言われれば、150万円ぴったり入金されます。
Q:虚偽の申告ったって、小さい傷とか分からないこともあるじゃん
A:ひと目見てわかる凹みやキズなど以外は査定に影響しません。減額はカーネクストにとってもかなり「おおごと」なので、小さいキズや多少のシートの汚れなどは問題ありません。
Q:喫煙車なんだけど言ったほうがいい?
A:聞かれたら正直に答えてください。古い車の場合は聞かれないこともありますが、大抵は聞かれます。
Q:いつごろ入金されるの?
A:普通は車の引取から1週間程度です。引き取りは査定から1週間ぐらいなので、今からだと2週間後ですね。
Q:どこで申し込むの?
A:まずはWEBから。その後、電話がかかってきますのでその時点で査定です。WEB申込みはカーネクスト公式サイトで。
まとめ
カーネクストでは虚偽申請さえなければ、査定額から減額されることは99%ありません。
査定で伝えられた金額がそのまま入金されます。
また廃車手数料やレッカー代なども取られません。
なので安心して買取依頼をかけていただければいいと思います。
入金は査定申し込みから2週間程度。
つまり今から2週間後には買取金額が入金されます!
そのお金で新しい車の資金にするなり、旅行に行くなり、貯金するなり好きに使えます。
お金が入ってくるのって、幸せな気分になりますよね~
まずは他の車の買取事例を見てみよう!