トヨタのサブスクKINTOですが、契約が終わったあとに買い取りって出来るのでしょうか?
結論から言うと買い取りは出来ません
下記に詳しく解説していきますね。
KINTOは買い取りできません
最初にも書きましたが、KINTOは買い取りは出来ません。
3年契約でも、5年、7年でも買い取りは出来ません。
そもそもそういうプランですので、買い取りたい派の人は残念ですね。他の買取可能なサービスも検討してみてください。
買い取れないから安く出来る
「なんで買い取れないんだーーー」
しばらく乗ってたら愛着が湧いてきて、買い取りたいと思うのが人情。それなのに買い取りの選択も与えてくれないなんてKINTOは不親切だ!!!
とお嘆きのあなた、ちょっと待ってください。これは某ディーラーさんから聞いた話ですが・・・
KINTOは買い取れないから安い
んです。
KINTOでは契約が終わった車を、そのままトヨタグループの認定中古車として販売するらしいです。なんたってトヨタですから、その辺りはグループが超強い。認定中古車は普通の中古車よりも高く販売できるので、結構な利益を生むんです。また買い取り費用も必要ありません。
「3年後や7年後に確実に車が返ってくるってのはすごいありがたいんです」
と、先述のディーラーさんが言ってました。
車の買い取りって、実は結構コストがかかるらしい
車買う人の下取りだけじゃ、中古車って足りないらしく、ユーポスとか
カーネクストみたいに、買い取りだけを生業にしている会社から買い取ってくることも多いそうです。
当然、買い取り業者の利益もあるから、仕入先としてはあまり嬉しくない。
査定して、見積もりだして、手続きして、車を受け取って・・・
と人件費だけでも結構かかります。
KINTOはもともと自社の車なので、その費用がかかりません。そのまま流すだけ。
なのでKINTOは、契約後の買い取りをさせず、グループ内で回すことで、契約後の車でも利益を上げているから、安く済むんです。
他社のカーリースで買い取りは結局ローンと同じ
他社のカーリースはいくつかありますが、最初に買い取るかどうか決めないとダメです。
さらに最初に買い取ると決めると・・・
ってことで、結局は普通に新車で買うのと同じです。カーリースは金利が高いのが一般的なので、これは新車で購入したほうがいいかも。
カーリースは事故ったら最悪
カーリースの場合は、事故の際の保険などは含まれていません。なので自分で保険に入っておく必要があります。
もちろん傷を付けたら、修理して返却
そのまま返すと修理費用を取られます。まあ自分でつけた傷なので仕方ないんですが。
全損事故の場合は契約解除になって、違約金も取られますので、カーリースの際は事故に気をつけましょう。
買取可能なカーリース
それでもやっぱり買い取り出来るカーリースがいい!と言うことであれば、下の2つは結構オススメ。評価がそこそこいいです。金利や対応はそれほど変わりません。先にも述べた通り、買い取りのときの支払い方は違います。
まとめ
- KINTOでは買い取りは出来ません
- 買い取りが出来ないからKINTOは安い
- 買い取り出来るカーリースも注意が必要
動画で解説
動画でも解説していますので良かったら御覧ください。
新車契約の約4割がKINTO!20代新婚夫婦がKINTOに申し込んだ結果