moboxにはスタッドレスタイヤの設定もありますが、月額料金に何が含まれてるのでょうか?

履き替えやタイヤ保管も含まれているのでしょうか?

 

実はプランによって何が含まれるか変わって・・・

ライトプラン → パンク保証+安全点検

スタンダードプラン → 上記+夏冬タイヤ履き替え

 

タイヤを保管してくれるタイヤクロークサービスは、それぞれのプランにオプションとして追加できます。

なので自分でスタッドレスタイヤを交換する人はライトプラン、タイヤ履き替えもおまかせしたい人はスタンダードプランで。

 

スタンダードプランにするならタイヤクロークを追加するのがオススメ。

 

\月額いくらになるか見てみよう!/

 

 

moboxのスタッドレスタイヤはブリザック

moboxのスタッドレスタイヤは基本ブリザック。

3種類のブリザックが用意されています。

 

moboxのブリザックの種類

  • ブリザックWZ-1・・・高性能仕様
  • ブリザックWRX3・・・一般品
  • ブリザックDM-V3・・・SUV、4WD用

 

豪雪地帯や北海道でなければ一般品のWRX3で十分だと思います。

北海道、東北の方はWZ-1がオススメ。

 

廉価版のアイスパートナーもあるよ

moboxにはアイスパートナー(ブリザックよりちょっと安い)も用意があります。

ただしアイスパートナーはタイヤサイズのラインナップが限られているので、基本的にはブリザック、アイスパートナーがあれば選択可能って感じです。

 

あなたのタイヤサイズでアイスパートナーがあるか調べてみよう!

>>moboxのタイヤラインナップ確認

 

ライトプランとスタンダードプランの違い|履き替え・料金の差

スタッドレスタイヤの夏冬交換もお願いしたいならスタンダードプランがオススメ。

 

スタンダードプランならタイヤの履き替え+窒素充填が付いているので安心&楽ちん。

ライトプランと比べると料金は+900円前後になり、個別で払うよりちょっと高くなるけど、分割だしまあそんなもんかなーっていう金額です。

※タイヤによって金額差は変わります。

 

moboxライトプランとスタンダードプランの比較

ライトプラン スタンダードプラン
月額料金 安い +900円前後
夏冬履き替え
(年2回)
窒素充填
安全点検
パンク保証
クローク オプション オプション

 

 

おすすめはスタンダードプラン、僕はライトプラン

正直、スタンダードプランのほうが楽なので、オススメはスタンダードプラン。

 

僕の場合、(田舎なので)車庫にタイヤを置くスペースもあるし、自分でタイヤ交換するのが好きなのでライトプランにしますかね。

自分でタイヤ交換したくない、したくても場所がない方などはスタンダードプランがオススメ。

 

ライトプランならいくら?

>>moboxのタイヤラインナップ確認

 

クロークサービス(タイヤ保管)の料金とメリット

moboxのスタッドレスタイヤ、スタンダードプランにして履き替えもお願いするならクロークサービスも利用するのがオススメ。

タイヤ預かってもらえるし、交換のときにタイヤを運ばなくていい。タイヤ運ぶのなんてかなり面倒ですから。

 

タイヤクロークの金額は?

  • 16インチ以下:月額1,815円
  • 17インチ以上:月額2,420円

となっております。

 

直接タイヤ館でクロークサービスをお願いすると、16インチ以下で2,500円ぐらいかかるところが多い(店舗によって異なる)ので、mobox経由のほうが料金的には結構オトク。

 

ホイールセットもおすすめ

moboxにはスタッドレスタイヤのみホイールセットもあります。

どのみちタイヤ交換してもらうのにホイールは必要だし、今あるホイールに付け替えってなると別料金がかかります(そこそこ高額)。

なのでホイールセットにするか、ホイールを別途買うかになると思う。

 

ただし・・・

ホイールセットはサイズが限られている

 

全部の車種にあるわけじゃないので、ホイールセットがあればラッキーです。

もちろんお持ちのホイールがあればそれにつけてもらうことも可能ですし、別途購入することも可能。

 

あなたの車種のホイールセットはある?

>>moboxのホイールセットはこちら

 

Q&A:moboxのスタッドレスタイヤについて

Q:スタッドレスタイヤだけでも契約可能?

A:はい、可能です。夏タイヤはすでにあるものを使えます。

 

Q:スタッドレスタイヤ、夏も月額料金は払う?

A:はい、夏の間も払います。それを含めての金額設定です。

 

Q:ホイールを持ち込んでも、取付けはしてもらえますか?

A:可能です。ホイールにタイヤの装着は無料です。

 

Q:ブリヂストン以外のタイヤは選べますか?

A:選べません。ブリヂストンのサービスなのでブリヂストンのタイヤのみ。

 

Q:スタッドレスタイヤの残溝が減った場合、途中で交換してもらえる?

A:パンクは交換可能ですが、摩耗は対象外。

 

Q:スタッドレスタイヤもパンク保証の対象ですか?

A:はい。moboxのパンク保証は全プラン、全タイヤに適用されます。修理費・交換費ともにmobox負担です。

 

Q:スタッドレスタイヤの交換予約はどのタイミングですればいい?

A:初雪前後は非常に混み合うため、11月中の予約がおすすめ。北海道、東北はさらに早めに。

 

Q:クロークサービスは後から追加できますか?

A:はい、可能です。契約後に取付店舗に相談してください。moboxとは別契約になります。

 

Q:moboxで契約したスタッドレスタイヤを他の車に付け替えるのは可能?

A:できません。moboxは車両ごとの契約です。勝手に交換するのは自由ですが、それ以降のパンク保証などのサービスは受けられません。

 

Q:契約期間が終わったあと、スタッドレスタイヤは返却しないといけない?

A:返却不要です。契約終了後はユーザーの所有物となります。

 

 

 

moboxスタッドレスタイヤのまとめ

moboxはスタッドレスタイヤもあります。

 

ライトプラン → パンク保証と安全点検付き

スタンダードプラン → 夏冬タイヤ履き替え付き

なので自分でスタッドレスタイヤを交換する人はライトプラン、タイヤ履き替えもおまかせしたい人はスタンダードプランで。

スタンダードプランにするならタイヤクロークもセットがオススメです。

 

moboxは毎月定額で数千円から始められるので、最初にまとまったお金を払わなくていいのがポイント。

パンク保証もついているので、突発的な出費がありません。

 

自分で交換派も、交換お願いしたい派も、moboxはなかなかいいサービスだと思います。

まずはあなたの車のタイヤサイズでいくらになるか調べてみてください!

 

>>moboxのタイヤラインナップ確認