KINTOで申し込んだ後に「やっぱり別の車にすれば良かった!」って思うこともあります。
僕なんて優柔不断の極みですから、最後まで悩みました。
でも実は・・・
KINTOは申込後も車種の変更も可能です
KINTOは
申込 → 審査 → 本契約 → 納車
という流れです。
この本契約までは車種の変更も可能なんです。
本契約後は車の生産に入るので、車種の変更は出来ないのですが、それまでならOK。
車種だけじゃなく、オプションや車体のカラー、契約年数なども変更可能です。
\変更出来るので安心/
目次
申込後でも車種変更可能
冒頭でもお伝えしましたが、KINTOでは申込後でも車種の変更が可能です。
こちらの図の「本契約の申込み」までは変更可能。
車種だけじゃなく、オプションや車体のカラー、契約年数なども変更可能です。
申込み後、変更可能な項目
- 車種
- グレード
- 車体カラー
- オプション
- 契約年数
- ボーナス払いの有無
- 支払い方法
- 担当ディーラー
なので申し込んだ後に
「やっぱ違う車にしたい!」
「あのオプション付けときゃ良かった・・・」
「7年で申し込んだけど、やっぱり5年がいいかも」
とか思ったとしても、あらゆる事項の変更が出来ます。
変更できると知ってる人は、細かいところまで決まって無くてもとりあえず申し込んじゃえ!って、申し込む人もおられるみたいです。
全部決めきってから申し込もう!って思ったら・・・
いや分かるんです。
後で変更できるからって言っても、やっぱり全部決めきってから申込みたいって思うのが人情。
でもそう思って悠長にしてたら、残念なことになるケースもあります。
KINTOは車種のラインナップがいきなり消える
特に人気車種はしょっちゅうラインナップから消えたり復活したりを繰り返します。
しかも告知なく、いきなり消えちゃいます。
消えてもすぐに復活すれば良いんですが、復活するのに数ヶ月単位かかります。
いつ復活するかは分かりませんし・・・
プリウスなんて何度、消えたり復活したりを繰り返しているか。
なので気になる車種があったら、とりあえず申し込んじゃうことをオススメします。
変更の猶予は30日間
KINTOに申し込んで審査に通過してから、本契約までの猶予期間は30日間です。
審査期間は1~3営業日となっていますが、通常は当日もしくは翌日に結果が出ますので申し込んでから約一ヶ月と考えれば大体OK。
別に変更点とか無ければ、すぐに本契約しちゃってもいいです。
審査結果の有効期間が30日間で、これを過ぎると自動キャンセルになります。
なのでそれまでなら変更は受け付けてくれます。
キャンセルも可能です
KINTOでは審査通過後、30日間経つと自動キャンセルになります。
自動キャンセルを待たずともKINTO自体の申込みをキャンセルすることも可能です。
もちろんキャンセル料はかかりません。
KINTOにしようと決めたけど、やっぱりホンダ車が欲しい!って思うこともありますし。
急に誰かから車をもらえることもあるかもしれません(そんなラッキー滅多にないけど)。
変更も出来るしキャンセルも出来る。
実はKINTOは、申し込んでからでもユーザーの希望をなるべく叶えてくれるように出来ています。
他社カーリースではキャンセルするのは大変です。
やっぱり営業成績が大事なので、規約で固めてキャンセル出来ないようにしているところが多いです。
KINTOはトヨタが運営しているだけあって、そこまでガツガツしてません。
一時の売上よりイメージを大事にしているんですね。
なのでキャンセルも何のストレスもなく受け付けてくれますよ。
変更可を使って審査に通りやすくなる!?
KINTOに申し込む際、やっぱり気になるのは審査に合格するかどうか。
審査自体は何度受けてもOKだし、一度落ちたからと言って次の審査が厳しくなるとかってこともありません。
それでも審査に落ちたら精神的にヘコむし、出来れば一発合格したいものです。
「ホントはハリアー乗りたいけど、審査合格するか不安・・・」
「第2希望はヤリス、こっちなら審査通ると思うんだけど、やっぱハリアー乗りたいんだよね・・・」
っていう悩みは、結構多くの人が抱えているのかもしれません。
こういう時は、車種変更が出来る仕組みを利用して、まずは第2希望のヤリスに申込みます。
その後、車種変更を依頼してOK出ればハリアーに乗る、断られても最悪ヤリスに乗れるってことが可能です。
車種変更を依頼するとき、スタッフと相談しながら決められるので、どの辺りまで車種変更の審査通りそうですか?など聞きながら車種を決められます。
同じ車種でも、微妙にグレードによって通る通らないが出てきますからね。
この裏技を使うことで・・・
- 審査落ちの屈辱を避けられる
- スタッフと相談できる
- ギリギリ審査に受かる車種まで変更できる
といろいろメリットがあります。
ひと手間かかるって言えばかかるんですが、その手間をかける価値は十分あると思います。
これから申し込まれる方は、ぜひこの裏技をお使いください。
\裏技使って申し込んでみる/
KINTOの車種変更まとめ
KINTOでは申し込み後、本契約までは車種変更が可能です。
車種だけではなく、オプションや車体カラー、契約年数や支払い方法まで変更可能です。
KINTO自体のキャンセルも可能です。
車種変更の仕組みを使って、まずは審査に通りやすい車種で審査を通し、その後希望の車種に近づけるという技もなかなか使えます。
これから申し込まれる方は、ぜひこの技の利用を検討してみてください。
KINTOはラインナップから車種が消えることが頻繁にあります。
なので気に入った車種がラインナップにあれば、とりあえず申し込んでおきましょう!
「せっかくあの車にしようと思ってたのに!」と後で後悔することになるかもしれません。
車種変更の猶予は30日間あります。
KINTOならこの間、ゆっくり詳細を決めていくことが出来ますよ。
\まずは希望の車種があるか確認/