KINTOで契約を考えている方にとって、車検時の費用負担がどのくらいか気になるところ。
KINTOでは・・・
車検は完全に無料です
KINTOには車検代、自賠責保険代、重量税などが月額料金に含まれています。
それだけではなく、オイル交換、バッテリー交換、タイヤ交換、修理費用や部品交換代も含まれています。
さらには車検時の代車も無料です。
車検時、財布持って無くても大丈夫。
車検の期限が近づいてきたらKINTOから連絡があり、ディーラーに連絡して予約を取る感じですね。
他社のカーリースの場合、車検代は別だったり、追加料金を支払わなくてはならないケースもあります。
KINTOは最初から車検に関わる全ての経費が含まれていますので、安心して申し込んでください。
\車検代込みでこの価格/
KINTOは車検代は完全無料です
KINTOで契約中、車検代は完全に無料です。
車検時にかかる費用は一切無料です。
普通に車を買うと車検代はもちろん、自賠責保険代、重量税、印紙代、そして車検時に交換する消耗品代など合わせると、結構かかります。
車検時に必要な費用
- 車検代
- 自賠責保険代
- 重量税
- 印紙代
- 消耗品の補充&交換
- 修理箇所の部品交換
- 車検中の代車
これらが月額料金に含まれています。
安い整備工場なら6万円、ちゃんとディーラーでやってもらったら10万円以上はかかります。
KINTOなら、とにかく基本的に何も払う必要はありません。
車検以外に月額料金に含まれているもの
KINTOは車検代だけじゃなく、他の費用も一切払う必要はありません。
KINTOの月額料金に含まれているもの
- 車両代
- 納車時の税金や諸費用
- 自動車税
- 車検時の費用全般
- 任意保険
- 代車費用
- 定期点検
- メンテナンス代
- 消耗品の交換
- ロードサービス、弁護士費用その他
- 故障時の修理費
- (事故時の修理費)
この中で(事故時の修理費)だけカッコにしています。
事故の場合は保険が適用されるのですが、修理費用は5万円だけ自己負担になります。
つまり修理費用が100万円かかっても5万円で直ります。5万円以下の修理は実費になります。
故障時の修理費用は全額、KINTOが負担してくれます。
というわけで、事故時の修理費用以外は、KINTOで追加料金はかかりません。
負担するのは月額料金とガソリン代、高速代、駐車場代ぐらいです。
他社カーリースは車検が別料金のところも
お伝えしているとおり、KINTOなら車検時の支払いは一切無料です。
他社カーリースの場合も車検代が含まれているところもありますが、車検代はオプションで追加料金が必要っていうカーリース会社もありますので注意してください。
カーリースの車検の内容例
KINTO | A社 | B社 | |
車検代 | ◯ | ◯ | △ |
自賠責保険代 重量税 |
◯ | ◯ | △ |
消耗品交換 | ◯ | △ | △ |
車検時の修理 | ◯ | ☓ | ☓ |
◯:無料 △:オプションで追加料金 ☓:完全自腹
A社のように車検代が含まれているカーリース業者もありますが、車検代はオプションで別料金ってところは結構多いです。
車検を付けるなら、月々数千円のオプション料金ねってところが多いですね。
ひどいところになると車検代は付いてるけど重量税と自賠責保険は自分で払ってね!なんてところもあります。
車検が付いてる!って書いてあるから申し込んだのに、重量税と自賠責保険を支払うなんて・・・
普通、車検代って言ったら重量税も自賠責保険も付いてるのが普通でしょ?って思うけど、そういうダマしの会社もあります。
それも結構名の通った企業です・・・
恐ろしい世界ですね。
KINTOはさすがにトヨタが母体なだけあって、そんなことはしませんので安心してください。
まとめ
KINTOでは車検時にユーザーが負担する費用はありません。
車検代そのものはもちろん、自賠責保険代、重量税、印紙代も無料です。
車検時に修理が必要な場合も無料で修理してくれるし、消耗品の交換もやってくれます。
他社カーリースの場合、車検代を無料にするには、月額料金にオプション料金がかかるなんてところもあります。
他社カーリースに申し込む場合は、よく調べてから申し込むようにしてください。
その点KINTOは安心して任せられます。
車検以外にも、他の費用もほぼ月額料金に含まれていますし、負担するのはガソリン代、高速代、駐車場代ぐらいです。
お金のことを気にせず車に乗れるのがKINTOの大きなメリットです。
\安心して車に乗るために/