KINTOに契約した!書類も揃えて送った!
後は納車を待つだけ!
ってなったとき、納車の連絡はどこから、どうやって来るのでしょうか?
納車の連絡は・・・
KINTOからメールで
ディーラーから電話で
それぞれ連絡が来ます。
だいたい納車の10日前ぐらいに連絡が来るのが一般的。
納車は本契約から、申込時にこちらに記載されていた納期でだいたい納車されます。
納車、今から楽しみですね!
\納車するにはまず申し込み/
納車の連絡はメールと電話
KINTOの納車の連絡は、KINTOからメールで、ディーラーから電話でそれぞれ来ます。
KINTOはWEB上のサービスなので、基本連絡はすべてメールになります。
一方、ディーラーは基本的には電話連絡ですね。
KINTOからメールが来て、見知らぬ電話番号から電話があったら、ディーラーの可能性が高いので折り返しましょう。
納車日は、ディーラーと相談して日程を決めます。
お仕事がお休みの土日に納車される人が多いですね。
余裕があれば平日にしたほうが、ゆっくり納車出来ます。
納車までの流れ
申し込んでから納車までの流れは以下のとおりです。
KINTOは普通の購入より納期が短縮されています。
本契約から早い車種なら1~3ヶ月、遅くても半年ぐらいで納車されます。
納車まで待ちきれませんが、焦っても仕方ないし、ディーラーを急かせてもあまり変わりません。
気長に待ちましょう。
\早く申し込めば早く納車される!/
納車までにやっておくこと
本契約が完了したら、納車までは数ヶ月余裕があります。
その間に車を迎え入れる準備をしておきましょう。
まずは駐車場の確保
自宅に駐められるなら問題ないですが、賃貸駐車場に新たに契約するならあらかじめ契約しておきましょう。
納車予定日の1ヶ月前ぐらいから契約しておくのが一般的です。
1ヶ月分、損しちゃいますけどね。車庫証明も取得しなきゃいけないので仕方ないです。
※車庫証明はKINTOが代わりに取ってくれますが、書類は自分で揃えないとダメです。
次にKINTOに書類を送りましょう
これが完了しないと納車はされません。
必要な書類を揃えて送ってください。
各種手続きがあるので、納車の一ヶ月前~2週間前を目安に送るようにしてください。
自宅駐車場の方、すでに契約している賃貸駐車場がある方は、書式が届いたらすぐに送っちゃっても大丈夫です。
まとめ
KINTOでは納車の連絡が、KINTOからはメール、ディーラーからは電話で届きます。
連絡が来たらディーラーと納車日を決めましょう。
納車までは契約してから、KINTO申込時に表示されていた納期でだいたい届きます。
遅れることは滅多にありません。
納車までの時間、やきもきしますが、楽しい時間でもあります。
そして納車された時の喜びは格別ですね。
安全運転で楽しいカーライフをお過ごしください!
\納車まで待ち切れない/