KINTOには任意保険が付帯していますが、この保険で自転車を運転中の事故は補償されるのでしょうか?

 

いいえ、自転車は対象外です

KINTOの保険は「契約車両に対する自動車保険」なので、自転車で事故を起こした場合は補償の対象外になります。

なので自転車事故に対応するためには、別で加入する必要があります。

 

自転車の保険は一般的には年間3,000~4,000円。月額だと数百円です。

KINTOに契約するけど、自転車もよく乗るって方は、自転車の保険は別で加入してください。

 

\車の補償はバッチリです!/

KINTOのトヨタ車ラインナップ一覧

 

自転車事故は保証対象外

KINTOには任意保険が付帯しますが、自転車を運転中の事故は対象外です。

 

これは一般の任意保険は「加入者」にかかっているのに対し、KINTOの保険は「契約車両」にかかっているから。

なのでKINTOは誰が乗っても保険が適用されるわけですが、加入者が自転車に乗ってるからと言って、その保険は適用されません。

 

もちろん自転車との事故は対象

自転車は対象外と言っても、車を運転中に自転車と事故を起こした場合は、もちろん対象になります。

 

整理すると・・・

自分がKINTO車で自転車にぶつかった → ✅ 車の保険で対応(対人・対物)

自転車に乗っていて事故 → ❌ 補償されない

ということになります。

 

自転車の保険は別で加入

もしKINTOに契約するけど、自転車もよく乗るって方は、自転車の保険は別で加入してください。

いろんな保険会社で自転車の保険がありますが、月額数百円程度なので、大きな負担無く加入できます。

 

代表的な自転車保険

保険料(年間) 
 損保ジャパン  1,670円~
 楽天損保 3,000円~
 三井住友海上 3,090円~
 au損保 3,790円~

※2025年7月現在

 

 

上記の保険料は一人あたりの保険料ですが、家族まとめて入るとお得になったりします。

 

まとめ

KINTOでは任意保険は付帯しますが、自転車運転中の事故は対象外です。

自転車保険は別で加入してください。月額数百円程度です。

追加で自転車保険を払ったとしても、そんなに大きな負担ではありませんね。

 

どうせなら付いていた方がよかったですけどね・・・

でも、KINTOを契約するかどうかには、大きな判断材料ではないでしょう。

それよりも、どんな車に乗るかに頭を巡らせたほうが、車を手に入れるまでの過程が楽しくなりますよ~~~

 

\どんな車に乗りたいですか?/