24年落ちの12万kmのイプサム、正直ほぼ値段がつかないと思っていました。

ディーラーでは廃車料金に5万円かかると言われたイプサムです。

 

でもカーネクストでは20万円の査定が付いた!

カーネクストは実車を見ないで、WEBと電話での聞き取り調査だけで査定を行っています。

実車を見ないなんて、ちゃんと査定できるのか、不安を感じるかもしれません。

 

でも実際にやってみて、全然普通に出来ました

今回は実際にカーネクストに査定を出したときの流れと、なぜ電話だけで出来るのか?を解説したいと思います。

 

まずはWEBの査定申し込みから

>>カーネクスト公式サイトへ

 

実際やってみた!カーネクストの査定レビュー

義父が車を売りたいと言っていたので、カーネクストを提案してみました。

車は24年落ち、12万kmのイプサム。

結果、カーネクストで買い取ってもらったんですが、その時の流れを説明したいと思います。

 

まずは妻実家での会話

おじさん2

あの車、そろそろ手放そうと思うんや。

笑顔男

そうなんですね、さみしいですね。

おじさん2

免許返納せいってお母さんがうるさいからな。買い取りってどっかしてもらえるんか?

笑顔男

近所のスーパーオートバックスでも買い取りしてるし、ネットでも出来ますよ

おじさん2

そうなんか。ディーラーで前聞いたら、5万円ぐらいかかる言われたんや。他のとこやったらお金かからんのか?

笑顔男

逆にお金もらえますよ。5万ぐらいは付くかも。

おじさん2

そうか、ほなそのネットでいくらぐらいになるか聞いてくれへんか?わしはスーパーオートバックス行ってくるわ

笑顔男

分かりました。ほなそうしましょか。

 

その日は夜も遅くて、酒も入ってたので、僕は車の車検証を写真で撮って、後日カーネクストに申し込み。

義父はスーパーオートバックスで査定をしてもらうことになりました。

 

24年落ちのイプサムを査定してみた結果

カーネクストにネットで申し込んで、ものの5分も立たないうちに電話がありました。そこで詳しい聞き取り査定がありました。

車種や年式などはすでに申込みで入力していますので、もっと細かいことを聞かれます。

 

カーネクストの電話査定で聞かれたこと

  • 目立ったキズや凹みはあるか?
  • ガラスに割れなどは無いか?
  • 改造しているか?
  • 内装はきれいか?

 

そこでちゃんと正直に答えました。

 

笑顔男

外装に目立ったキズはありません。ドアノブの辺りに細かいのはある程度。

笑顔男

ガラスも割れてないし、改造もしていません。

笑顔男

内装も普通にキレイ。年式並みだと思います。ただカーナビは動きません。

などですね。

 

そこで提示された金額が15万円。

とりあえず、義父に確認を取るからということで、一旦保留にしました。

 

スーパーオートバックスの結果はいかに?

そこですぐに義父に連絡して、スーパーオートバックスの査定額を聞きました。

 

おじさん2

オートバックス、12万円って言われたわ。あんなオンボロでも10万以上ってびっくりや。

 

おお、なるほど。

だいたいそんな感じが相場かぁ。

ってことでカーネクストの査定額(15万円)を伝えました。

 

おじさん2

おお!そうか!でもなぁ、3万差は微妙やなぁ。オートバックス、査定の人が丁寧やったしな。

 

まあ、そう思うかも。自分で行ったところのほうが大事ですし、ネットで査定って特に高齢者はちょっと不安に感じるかも。

 

まあこちらとしても、カーネクストをゴリ押しする理由もない。

なのでじゃあオートバックスにしてくださいって感じで電話を切りました。

 

急転直下!1日待ったら査定額アップ

そんなとき、カーネクストからショートメッセージが届きました。

 

 

なんと査定額が20万円にアップ!

どうもカーネクストは、一旦保留にすると査定額が上がることがあるらしい。

最初っから20万って言っとけよ!って思わなくもなかったけど、査定額が上がるのはうれしい。

 

これは義父に連絡せねば、ってことで査定額が20万円に上がったよーと伝えると・・・

 

おじさん2

ほなカーネクストにするわ

ってことでカーネクストで買い取ってもらうことにしました。

 

その後は引き取りの日を決めて、カーネクストに連絡。

後は車を引き取りに来てもらい、1週間後、無事20万円が入金されたそうです。

 

次に実家に帰った時は、焼肉をご馳走になりました!

 

今回の査定で分かったこと

義父の代わりに査定をしてみて、分かったことは2つあります。

 

家族なら代行で申し込みが出来たこと

一日待つと査定額が上ることがあること

 

特に一日待つと査定額が5万円も上がるってのは、かなり大きな発見だ!

後で調べてみると、ネットでもちょいちょいいるみたい。

 

あなたもカーネクストで査定してもらう時は、すぐに契約するんじゃなくて、一日待ってみてください。

査定額が上がるかもしれませんよ~

 

>>カーネクスト公式サイト

 

カーネクストの査定の流れと仕組み

先ほど、実際に行った査定の流れを解説しましたが、もう一度カンタンに。

 

カーネクストの査定の順番

  1. WEBで車種、年式、走行距離を入力
  2. 折り返しの電話で詳細の聞き取り
  3. 査定額が出る

 

図にするとこんな感じ。

 

 

カーネクストは実車査定がありません。

WEBと電話だけで査定額が決まります。

そんなのでちゃんと査定できるの?って思うかもしれませんが、それは後ほど詳しく解説します。

 

とにかく、WEBで申し込んで、折り返しの電話でしばらく話せばそれで査定額が決定します。

査定額に納得し、その電話で売却する意思を示せば、それで契約成立になります。

 

WEBと電話だけでちゃんと査定出来るの?

カーネクストは電話だけで査定しますが、実車を見ないで査定なんてちょっと不安、そう思われる方も多いかもしれません。

でも意外と電話だけでも、車の査定って出来ちゃうみたい。

 

僕が査定を受けた感じでも、オペレーターさんも感じのいい人だったので、不安はなかったです。

僕の義父のイプサムでは、古い車だったのであまり詳しくは聞かれませんでしたが、高額査定が付く新しい車だと結構色々聞かれるみたい。

 

高額査定の電話査定で聞かれること

  • 事故歴や修理歴
  • 現状の故障箇所
  • 目立ったキズやヘコミの有無
  • 車体の色
  • 車検の残り期間
  • 内装の汚れ
  • 喫煙車かどうか
  • その他

これらのことを電話で聞き取ります。

 

カーネクストって年間10万台以上、買い取っているらしいです。

なので、それらの情報がすべてデータベースとして蓄積されているんだって。

 

つまり

詳細聞き取り+データベース

で電話査定だけで、結構正確な査定が出来るということだそうです。

 

>>カーネクスト公式サイト

 

カーネクストは電話査定だからこそ高値がつく

何度も言いますが、カーネクストでは実車での査定はせず、電話での査定のみです。

実車確認しないのは不安に思うかもだけど、実は電話査定だからこそ高値が付きやすい理由があるんです。

 

電話査定のみだから高値が付く!その理由

  • 店舗が無い → コストカット
  • 実車査定をしない → 人件費カット
  • 海外への売り先がある

 

以下に詳しく解説したいと思います。

店舗がない → コストカット

他の多くの買取業者はほとんど店舗を構え、そこで買取や販売も行っています。

つまり土地代や建設費、社員の人件費など、コストがかなりかかってる。

 

カーネクストには店舗が無いからコストがかからない

コストがかからない分、買取金額に回せるわけです。

これが結構大きいかも。

 

実車査定をしない → 人件費カット

よくありますよね、出張買取査定!ってやつ。

これって当然、査定しに来る人の人件費がかかってるわけです。

 

カーネクストは査定は電話だけなので、人件費がほとんどかかりません。

その分、買取価格に上乗せすることが出来るんです。

 

実車を見に行かないからこそ、高値がつけられるんですね。

 

海外への売り先がある

カーネクストでは他の会社が持っていない、海外への販路があります。日本では見向きもされないような古い車でも、海外では買ってくれます。

おそらく義父の24年落ち、12万kmのイプサムも海外に売られちゃったんでしょう。トヨタ車は海外に人気ですから。

 

今ごろどこかの荒野を走っているのかもと思うと感慨深い・・・

まあ、それはさておき、他の買取業者ではほとんど値段が付かないような車であっても、ちゃんと値段が付くわけです。

 

カーネクストは世界中に販路がある

また海外向けですら売れないような事故車などでも、パーツ取りや金属資源の販路があるので、どんな車も買い取れるんです。

 

 

いうわけで、カーネクストでは電話査定だからこそ、高い買取価格が実現できています。

まずは査定額を聞いてみてください。一度断っても、再度問い合わせれば同じ査定額で買い取ってくれます。

思わぬ高値が付くかもしれませんよ~

 

>>カーネクスト公式サイト

 

カーネクスト査定のQ&A

Q:査定後、キャンセルはできる?

A:出来ます。査定額が気に入らなければ、その時点でキャンセル可能。やっぱ売りたい!って思ったら、数日はその価格が保たれるので、また連絡すればOK。

 

Q:いつまでキャンセルできる?

A:売ります!って言ったらキャンセル出来ません。口頭でも契約成立となり、以降は3万円のキャンセル料がかかります。

 

Q:査定後の減額はある?

A:ありません。ただし車の年式を間違ってたり、誰が見ても大きく凹んでるのに、凹みはありません!って伝えるなど虚偽申告がある場合は減額あり。

 

Q:査定の時間はどのくらい?

A:10~20分程度です。

 

Q:査定だけって可能?

A:可能です。実際に僕もやりました。

 

Q:査定額アップのコツは?

A:すぐに契約せず、一日様子を見ると査定額アップの可能性。僕の場合は15万円 → 20万円。

 

Q:カーネクストの査定の申込みはどこから?

A:まずはカーネクスト公式サイトからWEBで申し込んでください。

 

カーネクスト査定額の例

ここではカーネクストでの車の査定額の例をご紹介します。

意外なほど高値が付いてると感じられるかもしれません。

203万円!ランクル

トヨタ ランドクルーザー 203万円

2011年式/119,000km

やっぱりランクルは人気。13年落ち、11万km超えでも200万円以上。まあ元の値段も高いですからね。

 

165万円!エクストレイル

日産 エクストレイル 165万円

2017年式/17,000km

年式が浅く、走行距離も短いので高値が付いています。

 

15年落ちでも35万円

トヨタ クラウンアスリート 35万円

2008年式/88,000km

さすがクラウン、16年落ちでも結構値段が付いています。全般的にトヨタ車は高値が付く傾向です。

 

意外とマツダ車が24万円

マツダ CX-5 24万円

2012年式/130,000km

実は意外とマツダ車って高値が付く傾向です。13万kmで12年落ちでもこの買取額です。

 

軽自動車でも75万円

スズキ ハスラー 75万円

2018年式/15,100km

年式と走行距離が若い上に、ハスラーは人気車なので高値が付いています。

 

事故車でも35万円

マツダ CX-3 35万円

2021年式/10,000km

こちらは事故でタイヤが曲がってて動かない車です。事故車でも結構な買取額。

 

事故車でも41.5万円

トヨタ ハリアー 41.5万円

2017年式/44,000km

前面がボロボロでレッカー運搬の事故車。人気車種なのと走行距離が短いので高値が付いたと思われます。

 

他の高値の査定額例は・・・

>>カーネクスト公式サイトで確認

 

カーネクスト査定のまとめ

カーネクストで査定を出した24年落ち、12万kmのイプサムは20万円の高値が付きました。

ディーラーでは廃車料金が5万円かかると言われた車です。

 

高値がつきやすいのは、カーネクストがWEBと電話のみでの査定だからこそ。

もし車の買取を検討されているのであれば、カーネクストなら高値がつくケースが多いです。

 

コツは一旦保留にして、一日待ってみること

するとさらに高値を付けてくれる可能性があります。

僕の場合は最初の査定は15万円で、一日待ったら20万円になりました。

 

まずは最初の査定額だけでも確認してみてください!

>>カーネクスト公式サイト