カーネクストは車買取専門の業者です。

一般の顧客への中古車販売はしていません

 

カーネクストは車を買い取るだけ。

 

買い取った車は、基本的には日本の中古車販売店へ販売します。

さらに年式が古かったり、走行距離が経ってて、日本で中古車として売れないような車は海外へ販売。

事故車、不動車はパーツ取り業者、金属資源業者へ売却することで利益を得ています。

 

他社とは違い、店舗を持たず、買い取りに特化してるからこそ、高値がつきやすくなっています。

 

買い取り例を掲載中!

>>カーネクスト公式サイト

 

一般への中古車販売はしていません

カーネクストは一般の顧客には中古車の販売をしていません。

普通、買い取ってきた車をそのまま自分の店で売れば儲かる!と思うかもしれませんが、中古車屋さんを展開するには、結構なコストがかかります。

土地代だけでもかなりかかりますし、人件費もかかります。

 

自前で中古車を売れれば儲かるんでしょうけど、リスクも高いわけです。

カーネクストは買い取りだけを行い、土地代や人件費をかけず、買い取ってきた車をそのまま業者に転売します。

そうすることで数を回せるし、何より固定費がかからないので結果的に利益が大きくなるんですね。

 

利益が大きくなるから、多少なりとも他社より高値を付けることが出来るようです。

どこに車を売るの?

カーネクストは買い取ってきた車の売却先をいくつか持っています。

国内の中古車店

走行距離が短め、年式が浅めで国内でもまだまだ中古車として需要がある車は、国内の中古車店に売却します。

中古車店は買い取ってきた金額に利益を乗せて一般の人へ販売します。

一番オーソドックスなパターンです。

海外へ輸出

 

走行距離が長い、年式が古いなど、まだまだ動くのに国内では廃車扱いになってしまうような車は、海外へ輸出します。

海外のユーザーは年式や走行距離などはあまり気にしません。

また日本の車は性能がいい、燃費がいい、壊れにくい、車検があるから整備も行き届いていると言うことで人気です。

 

また昨今の円安で、海外からは安く買え、日本からは高く売れるようになっています。

そんなこともあり、日本で売るより輸送費を使ってでも海外へ輸出したほうが利益が出るようになり、そんなこともあってカーネクストでは高値で買い取ることが出来ます。

パーツ取り業者へ売る

 

動かなくなった車や事故車でも、パーツ取り業者へ売却することが出来ます。

例えエンジンが動かなくても、エンジンの部品は大丈夫だったりしますので、売れる部品はたくさんあるんですね。

その他、ドアやバッテリー、タイヤ、ホイール、シートなども売れますし、足回りの部品も売れます。

事故を起こした車って、大抵は前か後ろのどちらかが壊れているので、反対側は無事なんですね。

金属資源として販売

 

原型を留めないような大きな事故を起こした車や、パーツ取りの需要が無いような車の場合は金属資源として販売されます。

普通車なら鉄だけでも1t以上あるので、そこそこ高値で売れたりします。

ただ金属資源だけってことになると、さすがに廃車費用もかかりますので、場合によっては0円査定となることも多いようです。

まとめ

カーネクストは中古車の販売はしていません。

買取専門とすることで、土地代や人件費などの固定費をかけずビジネスを展開しています。

余分なコストが掛からない分、買取金額に反映させているので、店舗を持つ買取業者より高値が付くことも多いようです。

 

あなたがもしカーネクストで中古車を買いたいと思ってたのだとしたら残念。

カーネクストでは中古車は買えません。

 

ですが、車を売ろうと考えているときに、ふと気になったのであればそういうことですので、車買取の査定を受けてみてください。

見積もり査定だけでも大丈夫ですので、まずはいくらぐらいになるかだけでも確かめてみてはいかがでしょうか?

 

買取事例も多数掲載!

>>カーネクスト公式サイト