KINTOと契約しようと思ってるが、契約年数で悩む・・・

 

最初に短めで契約して、契約期間の終わりごろに延長したいと思ったら、延長できると嬉しい。

でもKINTOって延長出来るの?って悩まれている方へ。

 

KINTOは7年まで延長可能です

契約期間が終わる5ヶ月前までに申請したら、延長可能です。

延長申請したら、本来の契約終了時のちょっと前に車検に出して、そのまま乗れます。

もちろん延長しても、車検代は月額料金に含まれます。

 

ただし、ブランドによっては延長出来る年数が変わってきます。

トヨタ車は最長7年まで、レクサス車は5年、スバル車は延長できません。

またトヨタ車の7年契約は延長できません。

 

延長したら月額料金が安くなります。

今は3年や5年で乗り換えるつもりでも、ちょっと金銭的に新しい車に乗り換えるのは厳しいなと思ったら月額料金も下がるので一石二鳥です。

 

\最初は短めで申し込んでみよう/

KINTOのトヨタ車ラインナップ一覧

 

KINTOの契約延長の方法は?

KINTOの契約延長の方法は簡単です。

会員サイトであるMy KINTOにログインして、契約延長のボタンを押すだけ。

 

 

申請したら一応、審査があって、その後延長が承認される感じ。

表記では「再契約」となっています。KINTOでは契約延長を「再契約」と呼んでいます。

 

初期費用フリープランでは、延長するのに延長の手数料はかかりません。

むしろ延長後は月額料金が下がります。

延長後の料金について、解約金フリープランについては後述します。

 

延長(再契約)の申請はいつまで?

KINTOの延長(再契約)の申請は契約終了12か月前から、4.5か月前まで申請可能です。

 

半年以上、申請期間があります。

なので契約終了半年前ぐらいには、延長するかどうか決めたいですね。

 

車検はどうなるの?

KINTOの契約期間は3年5年7年で、ちょうど車検の時期になります。

延長せずに返却の場合は、車検を受けずにそのまま返却となりますが、延長の場合は車検を受けなきゃなりません。

 

延長しても車検代は月額料金に含まれますので、追加で支払う必要はありません

車検は本来の契約満了時の一ヶ月前から車検は受けられます。

 

ブランドごとの延長可能な期間

KINTOではトヨタ、レクサス、スバルと3ブランドを扱っていますが、それぞれで契約延長出来る最長期間が決められています。

 

KINTOの最大延長期間

最大延長期間 
 トヨタ車 7年
 レクサス車  5年
 スバル車  延長不可

 

トヨタ車は最大7年なので、3年契約を選ぶと2回は延長可能です。

レクサス車は3年契約のみなので、一回だけ延長可能です。

 

\契約期間を気にせず申し込んでみよう/

KINTOのトヨタ車ラインナップ一覧

 

延長したら月額料金は下がる

KINTOで契約延長した際、月額利用料金が安くなります。

5年に延長したら5年契約の料金、7年に延長したら7年契約の料金にそれぞれ変わります。

以下、初期費用フリープランで解説します。

 

 

延長して月額料金が下がるのは嬉しいですね。

延長するごとに支払いが楽になるわけです。

 

解約金フリープランは再契約金がかかる

上で解説したのは、KINTOの2つあるプランのうち、初期費用フリープランの場合です。

初期費用フリープランでは再契約金はかかりませんが、解約金フリープランは別。

 

延長すると、元の月額料金の3ヶ月分の再契約金がかかります。

そして月額料金は15%下がります。

 

初期費用フリープランより月額料金が低いのは、初期費用や再契約金を払うからです。

ちなみに総額は2,940,801円です。

 

そう、実は初期費用フリープランで最初から7年契約にするより、解約金フリープランで延長したほうが総額は安くなるんですね。

初期費用フリープランで7年まで延長したら3,112,560円。

解約金フリープランで7年まで延長したら2,940,801円になります。

 

延長を考えるなら解約金フリープランも検討に入れるといいかもしれません。

支払総額は安くなるが、初期費用と更新でまとまったお金がかかるのが解約金フリープランの悩ましいところですけどね。

 

ちなみに解約金フリープランは最初は3年契約しか選べません。

延長することで7年まで乗ることが出来る仕組みです。

 

まとめ

KINTOは延長可能です。

トヨタ車は7年まで、レクサス車は5年まで延長可能です。

延長したら月額料金は下がります。

また延長時の車検代は月額料金に含まれますので、追加料金は不要です。

 

契約期間を悩んでおられるなら、延長を前提に短めの年数で契約して、後で延長するのがいいかもしれませんね。

 

実はKINTOは申し込んでから年数を変更できます

最初の申し込みは仮契約みたいな感じで、審査通過してから年数やオプション、車種まで変更可能です。

またやっぱ辞めようと思っても、無料でキャンセル出来ます。

なのでまずはお気軽に申し込みしてみてください!

 

\延長出来るから嬉しい!/

KINTOのトヨタ車ラインナップ一覧