トヨタのサブスクKINTOの車にはドライブレコーダーは付いているのでしょうか??

ドライブレコーダーはほぼオプションです

詳しく解説していきますね。

 

KINTO公式サイト

KINTOのドライブレコーダーはオプション

KINTOで借りる車には標準でドライブレコーダーは付いていません。すべてオプションになります。

 

7年契約だと月額+900円未満

月額利用料金にプラスという形になります。7年契約だと+900円いかないんですが、3年になると1,500円超えて来ますので、そうなるとちょっと考えものかな・・・

契約年数で変わる追加料金

ドライブレコーダーのオプション追加料金は契約年数によって変わります。

月額追加料金 総額
3年契約 1,540~1,760円 55,440~67,320円
5年契約 990~1,210円 59,400~72,600円
7年契約 660~880円 55,440~73,920円

総額は3年が36ヶ月、5年が60ヶ月、7年が84ヶ月で計算しています。総額は契約年数に関わらず、あまり変わらずだいたい5~7万円。まあドライブレコーダー買って、装着するわけですから、契約年数が短くても総額が同じになるのは納得ですね。同じ車種でもなぜか5年契約が高くなるのは不明。。。ちょうどいい金額にならなかったのかな?

後付けで装着可能です

総額で5万円超えるのかぁ~ ちょっと高いかな?って思われる方は、後付けで自分でドライブレコーダーを装着するのもOK。返却時に原状回復すれば大丈夫です。

 

自分で付けたほうが安いけど・・・

例えばオートバックスでドライブレコーダーを購入すると工賃込みで40,000円~70,000円ぐらい(こちらのページより)。返却時は取り外さないといけないので、全後方のドライブレコーダーだとプラス1.5万円ぐらいかかります。ということは最低で55,000円ぐらいかかる。一方、KINTOのオプションは総額55,000円~74,000円ぐらい。

 

まあ自分で取り付けたほうが安いけど、あまり変わらない

正直、このくらいの価格差だったら、オプションにしちゃったほうが後々楽だし、壊れてもKINTOが修理してくれるから、そっちのほうがいいかも。ただ車種によっては前方のドライブレコーダーしか設定がない場合もあり、前後付けたいときは自分で付けるのも検討されるのがいいかもしれません。あとは業者に依頼せず、完全に自分で取り付けたら工賃は浮くのでそれが一番安い。ただしトラブル起きたら自腹で修理(涙)。

ちなみにカーナビなど、他のオプションも自分で付けることが出来ますよ。

各車のドライブレコーダーオプション代一覧

3年 5年 7年 タイプ
ルーミー 1760 1100 770 前後方
ヤリス 1540 990 660 前方のみ
アクア 1540 990 660 前方のみ
プリウス 1650 990 770 前後方
ライズ 1650 990 770 前後方
ヤリスクロス 1540 990 660 前方のみ
カローラクロス 1760 1100 770 前後方
プラド 設定無し
クラウン 1760 1100 770 前後方
bZ4X 660(10年) 前後方
ノア 1870 1210 880 前後方
ヴォクシー 1870 1210 880 前後方
シエンタ 標準装備 前方のみ
アルファード 1760 1100 770 前後方
ヴェルファイア 1760 1100 770 前後方

上の表が車種ごとのドライブレコーダーのオプション価格表です。グレード違いで値段に差はありません。特に高級車だから高いって高いわけでもありません。高いのは前後方タイプですね。あとノア/ヴォクシーは、たぶん配線が長くなるから。なんでアルファード/ヴェルファイアは高くないんだろう・・・

シエンタは標準装備なのでオプションの設定はなし。bZ4Xは専用プランになりまして、10年契約になります。なので一律月額+660円。プラドは残念ながらドライブレコーダーの設定はありませんので、必要ならば自分で取り付けて下さい。

まとめ

以上まとめますと

  • KINTOのドライブレコーダーはオプション
  • 7年契約だと月+900円以下
  • 自分で取り付けてもOK

となります。参考になれば幸いです。

 

KINTO公式サイト

動画で解説

 

KINTO公式サイト

 

新車契約の約4割がKINTO!20代新婚夫婦がKINTOに申し込んだ結果